| + 小説書きに100の質問 + | 
| 1 | まえがき(あなたの意欲をどうぞ)。 | 
|   | 夜中遅いんですけど、がんばって回答してみます。 | 
| 2 | あなたのペンネームを教えてください。 | 
|   | 佐倉 純です。 ずっと前に一度改名してます。前の名前を知っている人は通です(^^; 一度チャットで、本名が「佐倉純」と仰る方と話しました。すごく緊張しました。(笑) | 
| 3 | 小説の中の人物として佐倉純を描写してください(自己紹介)。 | 
|   | 本職プログラマー。趣味で執筆活動を行う。しかし根が変わり者のため、仕事中に執筆ネタを考える傍ら、自宅で小説執筆の合間に日曜プログラマを演じる。昔は友人の下でフリーソフトのプログラム作成の手伝いをしていたらしい。 | 
| 4 | あなたの職業は? | 
|   | エンジニアです。某家電メーカーでDVDドライブ作ってます。皆さん買ってください。お願いします。ぺこ。 | 
| 5 | あなたのバイト遍歴を教えてください(あれば)。 | 
|   | 家庭教師やってました。でもいい思い出じゃないなぁ、あれは。 あと企業用PCのセットアップのバイト。 某生保の事務所のPCセッティングという仕事やっているときは、外交のおばちゃんに可愛がられてました。その頃から女性恐怖性が顕著になった気がする(汗) 
あと、某キムタク宣伝のノートPCが、不良率7%という脅威の数字をたたき出したことは、今でも忘れない(笑)
  | 
| 6 | 小説書き歴は。 | 
|   | 最初の作品を入れると15年ほどかな? 本格的にやりだしたのは10年前くらい。 | 
| 7 | 小説書き以外の趣味を教えてください。 | 
|   | まず読書!(そんなの物書きに取っては必須か・・) 車で放浪すること。着いたところが目的地〜♪ 他には最近水泳始めました。高校時代やってたもので。 | 
| 8 | 好きな小説のジャンルは。 | 
|   | 読むほうは基本は中国史物かな?やっぱり。三国志・水滸伝の影響が多いから。 書くほうは恋愛小説と、あとは自分のライフワークになってる歴史物かな。時間が無くてなかなか書けないけど(涙) | 
| 9 | 好きな作家は。 | 
|   | 清水義範・吉川英治・田中芳樹・東野圭吾・吉田秋生(←小説家じゃないけど) | 
| 10 | 尊敬する作家は。 | 
|   | エンジニアから小説家に転身、という意味で、東野圭吾さんは、尊敬というか、無理じゃないんだな、と勇気付けられるものはありますね。いや、私にそんな才能があるわけではないので、そんな風には行きませんでしょうけども(汗) | 
| 11 | 好きな小説は。 | 
|   | 何度も読み返しているのは、銀英伝でしょうか?歴史物を書く上ではいろいろヒントになる。(あれって、SFでは無いような気がする……) あと、東野圭吾さんの「どちらかが彼女を殺した」を読んだときの驚きは忘れられない。推理物にはまったのは、あれが原因だしな(笑) | 
| 12 | 好きな映画は。 | 
|   | 自分のサイトでも紹介していますが「火龍」という中国の作品です。マイナーだから知ってる人は皆無だろうなぁ(苦笑) メジャーどころではチャップリンの「給料日」、「ペーパームーン」など。最近の映画だったら「うなぎ」かな?かなり偏ってるなぁ(^^; | 
| 13 | 好きな漫画・アニメは。 | 
|   | 手塚治虫先生の「BJ」。なんというか、泣かせますね。それ以外に言いようが無い。同じような設定でお笑いに走ってる「ドン・ドラキュラ」とかも好きだけど。手塚作品のこういう二面性はもっと注目されてもいいはずなのに。 
アニメだったら、なんだろう・・・「風の谷のナウシカ」かな?でも周りは「ラピュタ」派が多い(悲) | 
| 14 | 好きなドラマは。 | 
|   | 「古畑任三郎」。同じ日にやっていた「今泉慎太郎」もビデオに録画して見ました。 あと「ちゅらさん」やってた頃のちゅらさん(国仲涼子さん)が可愛い〜と思って、時々見てました。(いや、そういう問題じゃなくて) 最近は「TRICK」と「相棒」ですかねぇ。 | 
| 15 | 良く聞く音楽は。 | 
|   | 言わずもがなの「さだまさし」でございましょう。どっぷり漬かっては離れ、をもう10年くらい。ほとんど自分の生活に一部に。それ以外はそれなりに。中島みゆきもすきだけど。「うらみます」なんて聴きながらハッピーエンドの恋愛物書いたりとか。時々自分の思考回路を疑いたくなる。 | 
| 16 | 心に残る名台詞と、その出典は? | 
|   | ・「ひとを好きになるとき、「理由」はほとんどあとづけだ」(さだまさし「君が選んだひと」のライナーノート)。当時、自分が書いた作品(「素顔」)の主題に対する回答が、一言で片付けられていて、参りました、という感じがしたものです。自分の恋愛感がこれで少し変わったところがあるのも事実。 
これと連動してますが「人は、人を好きになるのに理由はいらない。人を嫌いになるのに理由がいる」なんてものもあります。 
・・・他にもあるけど、調査中・・・。 | 
| 17 | 月に何冊くらい本を読む? | 
|   | 最近あんまり読んでない。 | 
| 18 | 小説以外ではどういう本をよく読みますか。 | 
|   | 原田宗典さんのエッセイ。肩こりが治る。代わりに顎が外れる(笑)でも非常にお勧め。 
その他は、仕事の専門書とかになってしまいます。「C言語アルゴリズム辞典」とか「VisualC++ APIリファレンス」とか。 | 
| 19 | 読書速度は速い方ですか遅いですか。 | 
|   | 多分遅いです。いくら出勤時読書のみといえ、文庫本を読むだけで1週間近くかかってますから・・・。 | 
| 20 | あなたは自分を活字中毒だと思いますか。 | 
|   | だと思うのですが、世の中上には上がいますからね(笑) | 
| 21 | 執筆に使用しているソフトは。 | 
|   | 某秀○エディタ。いや、なんちゅうかしんぷるいずべすとなのです。 | 
| 22 | 初めて書いた小説のタイトル・内容。 | 
|   | 「切符」という作品です。あまりに恥ずかしい内容なので言えません。ごめん。 | 
| 23 | 小説のタイトルはどうやってつけていますか。 | 
|   | 割合、思いつきですね。重きを置いていないわけでは決してないのですが、凝ったタイトルをつけるわけでもないので、読み手の観点でわかりやすく、が信条。 | 
| 24 | あなたが書く小説のジャンルは。 | 
|   | 恋愛・エッセイ・お笑い。長編だったら歴史物。長編書いてないなぁ。最近。 | 
| 25 | 一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか。 | 
|   | ちょうど半々くらいでしょうか?若干1人称が多いくらいかな? | 
| 26 | 短編と長編、どちらが多いですか。 | 
|   | 時間の都合上、短編ばっかりです。長編書いてないなぁ。最近(涙) | 
| 27 | どのくらいのペースで小説を書いていますか。 | 
|   | 小説・エッセイ・その他をあわせると、2ヶ月に1品程度のペースじゃないでしょうか? | 
| 28 | ストーリーと登場人物、どちらを先に決めるか。 | 
|   | 話を決めると、登場人物が必然的に決まってしまいます。そんなわけで、ストーリーですね。お陰でいろんなキャラを生み出すことができました。人物を先に生むと、そういう真似はできないような気がします。でもいつか、手塚作品のような、自分の作ったキャラを別の場所で生かした作品、なんてのを書いてみたい気もします。 | 
| 29 | ストーリーはどういう時に思いつきますか。 | 
|   | 寝ている時以外なら、いつでも。水泳している最中にネタ繰り・まとめまでやったことも。 | 
| 30 | ストーリーはどの程度決めてから書き出しますか。 | 
|   | 8割方かなぁ。結構出だしが決まったら書き始めて、筆に任せるままに書いて落とすところまで持って行ってしまう場合もあります。 | 
| 31 | 人物の名前はどのように決めますか。 | 
|   | 知り合いの名前を適当に借りてきて、適当に組み替えて(←これが重要)あと名前を作品の雰囲気が合うかどうか吟味して決定することが多いです。 | 
| 32 | 資料をどのくらい集めてから書き出しますか。 | 
|   | 物によりますが・・恋愛物みたいに現代を舞台にしている場合は、徒手空拳で挑む場合もありますが、歴史物みたいなの場合だったら、専門の辞書とか、事典とか、何十と揃えることもあります。その苦労に見合うだけの物が書けていない気もするのだが(汗) | 
| 33 | 小説を書くときにあなたが気をつけていることは。 | 
|   | 些細な表現です。あと密度。 | 
| 34 | 小説を書く能力は、どのように磨きますか。 | 
|   | いろんな小説を読むこと、いろんな文章を書くこと、いろんな人に読んでもらうこと、でしょうか。今の段階では。投稿を考えたりするとなると、また別の方法を模索するかも知れませんね。 | 
| 35 | ネタが無いときはどうしますか。 | 
|   | 待ってくださる方に謝ります。アマチュアの特権(^^; | 
| 36 | あなたが小説を書く上で影響を受けたものはありますか。 | 
|   | 友人が私の書いたものを読んで「おもろい!」と言ってくれたこと。あと中学時の国語の先生に、自分の書いた随筆を「原田宗典のようだ!」と褒められた(?)ことでしょうか。その勢いだけで頑張っております。 | 
| 37 | 他の人の書いた小説を読むとき、ついつい注目してしまうのはどういうところですか。 | 
|   | 話の流れ方・展開、でしょうか。いいものを見ると、真似したくなります(苦笑) | 
| 38 | これから書きたいテーマは。 | 
|   | 人生の2大テーマ(と勝手に思っている)「死」と「恋愛」のうち、前者の方にいつか取り組みたいです。でも、まだまだそんなのを語るのは若造すぎます。 | 
| 39 | 感想はどのように得ていますか。 | 
|   | 多くの場合は掲示板またはメールで戴いてますね。オフでは最近読んでくれる人がいないのが悲しい・・。 | 
| 40 | 批評されても良いですか。 | 
|   | もちろん。でもあんまりいぢめないで(汗) | 
| 
41 | あなたの未来予想図、22世紀の世界はどうなっていると思いますか? | 
|   | もっと、人の心だとか心理だとか精神だとか、そういうものがクローズアップされているのではないでしょうか? | 
| 42 | ますます発達する科学。人間のクローンについてあなたの考えは。 | 
|   | 技術者としては、興味がありますね。マッドサイエンスと言われても、やはり見てみたい気はする。 
文学のテーマとしてもいろいろ考えられそうですが、手をつけるのはためらいますね。 | 
| 43 | 超能力やUFOを信じますか? | 
|   | 信じてはいませんけど、見てみたいものではあります。いやほんと。 | 
| 44 | 世界の終末はどのように訪れると思いますか。 | 
|   | 割と、あっけなく、静かに。「え?終わり?」って感じで(どんな感じだ(笑)) | 
| 45 | 世界平和は実現しますか。 | 
|   | ・・無理でしょう(^^;(←リアリスト) | 
| 46 | 最近の凶悪犯罪についてどう思いますか。 | 
|   | こんだけみんなストレス抱えてますからねー。よく今程度で済んでるな、って感じ。 | 
| 47 | 政治家に物申す! | 
|   | 税金を下げろ汚職をやめろとは言いません。厚生年金を安くしてください(涙) | 
| 48 | 宗教についてどう思いますか | 
|   | 人の心の拠り所ですからね。重要だと思いますよ。宗教に嫌悪のみを抱く人は、既存の昔からある宗教の深遠さを学んでから批判して欲しいですね。そういう私は真言宗徒。 | 
| 49 | 一日は二十四時間ですが、ほんとは何時間くらい欲しいですか? | 
|   | 30時間・・になったとしたら、残業時間が6時間増えるだけだろうなぁ(苦笑) | 
| 50 | 現代に生まれてきて満足ですか。現代以外ならいつ頃生まれたかった?(過去・未来どちらでも) | 
|   | 戦国時代ですな。私の先祖にあって見たい。大阪夏の陣なんかにも登場する実在の武将です。(実話) | 
| 51 | 「ファンタジー」とは? | 
|   | 現実逃避のために作り出された幻想(う、ファンタジー好きから刺されそう・・) | 
| 52 | 何処かに引越しをするとしたら何処へ引っ越しますか。 | 
|   | 仕事をしなくていいのなら、吉野です。「願わくば花の下にて春死なん」桜好きなもので(^^)あと大台が原もいいなぁ。寒いし生活不便だけど(^^; | 
| 53 | 旅は好きですか。何処へ行きたいですか。 | 
|   | とりあえずは車で行ける範囲ならいろんなところは行ってみたいです。最近の目標は紀伊半島1周かな。 
海外なら、ローマ。整備という観点で最高に美しい街と聞いているけど、どうなんだろ?あと、中国の紫禁城ですね。紫禁城の中を自転車で走ってみたい(笑) | 
| 54 | 登場人物の死についてあなたの所見を。 | 
|   | 心苦しいですが、どんなにいい人でも、死は訪れる、という事実を感じながら作品を書きたいですね。逆に悪い奴だから死んでもいい、というわけでもないでしょうし。 | 
| 55 | メールや掲示板の書き込みなどで「顔文字」や「(笑)(爆)(死)」の類は使いますか? | 
|   | ・・うちの掲示板やら、私のメールで、実際に確かめてください(笑) | 
| 56 | 昨今の日本語の乱れについてどう思いますか。 | 
|   | 言葉は生き物ですからね。仕方ないでしょう。自分で書く分は、頑張ってそれなりの秩序を保っておきたいですけどね。 | 
| 57 | 社会に不満を感じることはありますか?どういう時ですか? | 
|   | 会社に不満を感じることは(以下伏字) | 
| 58 | 小さい頃、将来何になろうと思っていましたか。 | 
|   | 電車の運転手。本当です。「電車でGo!」が上手いのは、思い入れの為せる技。 | 
| 59 | あなたの人生設計を教えてください。 | 
|   | とりあえず、本職で何か変なものを開発したいですね。「え?そんなん作ってたの?」みたいな。 | 
| 60 | 外はどんな天気ですか。風景も含めて少し描写してください。 | 
|   | 「アパートの部屋の窓を開けると、灰色の雲の中に丸い月がぼんやりと光を放っていた。民家が立ち並ぶ中、遠くに淀川の流れが、その光を写し絵の様に映し出していた。」 
と言いたいのだけど、うちのアパートは1階なので、そんな風景は見えません。あはは。 | 
| 
61 | 読書感想文は得意でしたか。 | 
|   | 得意を通り越して、知り合いのものの代筆して飯おごってもらったことも。 | 
| 62 | 国語は好きですか?好きだった学科を教えてください。 | 
|   | 国語と世界史が好きでした。ハプスブルク家の歴史なんて面白くて(笑)嫌いなのは物理。高校で唯一赤点取った教科。でもなんで理系なんだ?<ワシ | 
| 63 | 学校は好きですか。 | 
|   | 高校は当時も今も大好きです。あの3年間が自分の人生の方向性を決定付けたと言っても過言ではない。あとはモゴモゴモゴ・・。 | 
| 64 | 運動は得意ですか。 | 
|   | 得意・・とはいえないけど、苦手という気もありません。種目によるけどね(^^; | 
| 65 | 鉛筆の持ち方、正しく持ってますか? | 
|   | 鉛筆も箸もちゃんともてます。はい。数少ない自慢です。 | 
| 66 | 実生活で「あぁ自分は小説書きだな……」と実感することはありますか?どういう時ですか。 | 
|   | 人と会話をするときに「起承転結」を意識してしまうとき。技術者としては不要というか有害な才能(涙) | 
| 67 | 新聞はどこまでちゃんと読んでますか。 | 
|   | ほぼ全部。一番面白いのは読者欄とコラムかな。 | 
| 68 | 購読している雑誌は。 | 
|   | 昔は「Cマガ」読んでましたけど、最近読んでません。今気づいたのですが、小説が無いのが寂しいな、我ながら。 今年は月刊タイガースを読んでました。 | 
| 69 | 本は本屋で買いますか?古本屋?図書館派? | 
|   | 新本・古本など買います。図書館はあんまり。返しに行くのが面倒なんですよー。あと高槻の図書館不便だし。 | 
| 70 | 詩・短歌・絵など、小説以外で創作をしていますか。 | 
|   | 発表はしてないけど、詩を少々。あと、裏でプログラムを(って、それは創作とは違うのでは?) | 
| 71 | 恋人はいますか。 | 
|   | 嫁さんが一人います(ぉ | 
| 72 | 何をしているときが一番楽しいですか。 | 
|   | 文章を書いている時。風呂で歌を歌っている時。 | 
| 73 | あなたの人生の支えはなんですか。 | 
|   | 家族です(笑) | 
| 74 | 懸賞小説に応募したことありますか?その結果は? | 
|   | 無いのですよ〜。ま、いつかね。 | 
| 75 | 日記は書いていますか? | 
|   | うちの掲示板が、日記代わりになってます。興味があったら見てみてください。 | 
| 76 | 今までで一番衝撃的だったことは。 | 
|   | sscanf()の存在を知ったこと(謎)いえ、プログラムのお話です・・・ | 
| 77 | 睡眠時間は何時間くらいですか? | 
|   | 7時間くらい。睡眠導入剤のオプションつき。 | 
| 78 | 夜、眠りにつく前に布団の中で何を考えていますか。 | 
|   | 「寝れんなぁ……」 | 
| 79 | 長時間電車に乗る時、車内で何をしていますか。 | 
|   | 新幹線なんか余裕があるときは執筆ですね。そうじゃないときは、やっぱCD聴きながらの読書かな?あと、風景を眺めているのも好きです。 | 
| 80 | ネタになりそうな実体験を教えてください。 | 
|   | そんなものは全部エッセイにしているので、興味がある人は「新・閑話集」で読んでください(^^; | 
| 
81 | どうして小説を書くのですか。 | 
|   | 一つは、自分の気持ち・心情・考えを整理するため。 
もう一つは、読み手に何かを伝えて、心を動かすことができたら、という邪な気持ちのため(笑) | 
| 82 | 小説を書いていて嬉しい・楽しいときはどんな時ですか。 | 
|   | 書き終わった後のあとがきを書いている最中。それがもろにあとがきにも出ちゃうんでしょうか?「あとがきの方が面白い」なんて言われるのは、いささか複雑。ウエハースのうまいアイスクリーム屋の心境。 | 
| 83 | 小説を書くうえで苦労することはなんですか。 | 
|   | 自分の思うとおりにキャラが動いてくれないこと。 | 
| 84 | 小説を書く時の状況は?(場所・時間・BGM等) | 
|   | 普通は自宅の自室で。夜に音楽を聴きながら。聴く音楽は 
・さだまさし(お勧めは「つゆのあとさき」「桜散る」すごく感覚が繊細になります。) 
・クラシック(「ボレロ」とか。徐々に気持ちが上向きになります。「1812年」もいい感じ。大砲ぶっぱなすし(笑)) 
・中島みゆき(やはり失恋物を書く時の「うらみます」でしょう(笑)) 
最近は会社の昼休みに執筆していることもあります。
 | 
| 85 | 周りの友人や家族などはあなたが小説書きであることを知っていますか。 | 
|   | ええ。公言してますから。誰も読まないけど(涙) | 
| 86 | あなたの周りに小説書きはいますか?何人くらい? | 
|   | ネット上・それ以外を含めて10人前後ですね。 | 
| 87 | スランプに陥ったことはありますか?どう乗り切りましたか? | 
|   | 書けないままほったらかしにしてました。自然にまた書きたくなってきました。それってスランプか・・? | 
| 88 | 長時間パソコンと向き合っていると目が疲れませんか?対策はしていますか? | 
|   | あんまり目が疲れることはないですね。本職でもPCを毎日眺めているから、というのもあるのかも知れませんが。 | 
| 89 | 最近難解な漢字を使用する作家が多いようですが、あなたはどうですか? | 
|   | いいんじゃないですか・・そこに拘りと思想があれば。私もそういうのは嫌いじゃありませんし。 | 
| 90 | こういう小説は許せない! | 
|   | ご都合主義。 | 
| 91 | 自分の小説に満足していますか。 | 
|   | ・・まだまだ、と言っておきましょう。自信が無いわけではないのですよ、念のため。 | 
| 92 | 他の人のオンライン小説、どれくらい読みますか? | 
|   | 時間がないので、そんなに読むわけではありません。せいぜい月に10サイトも回れば良いほうでしょうか?もっと放浪してみようっと。 | 
| 93 | 同人誌に参加したことはありますか。 | 
|   | ありません。が、昔、某パソ通でそれらしいことをやろうとしたことはあります。 見事にぽしゃりましたね。あははは。 | 
| 94 | 将来的にプロ作家になりたいですか。 | 
|   | もしそうなったら、世間のDVDプレイヤーを開発する人がいなくなるので、今は止めときます(笑) | 
| 95 | それはどうしてですか。 | 
|   | ・・94で回答書いちゃったじゃん(涙)でも、私がいなくなってもDVDプレイヤーはちゃんと動くだろうな。「それでもディスクは回っている」。座布団没収。 | 
| 96 | あなたの自作小説を一つだけ薦めてください。 | 
|   | 「天使のうたごえ」という作品です。あの作品の真意に気づく人は、何人くらいいるんだろうか・・・・。 | 
| 97 | 構想中のネタをこっそり披露してください(言える範囲で)。 | 
|   | 太秦の話。 | 
| 98 | いつまで小説を書き続けますか。 | 
|   | 多分、一生でしょうね。 | 
| 99 | 読者に一言。 | 
|   | 読んでください。ついでに笑ってやってください。 | 
| 100 | あとがき。 | 
|   | 早く寝ようっと。 |